2011年12月24日
浅田真央 復帰 フィギュアスケート 全日本選手権
浅田真央 復帰 フィギュアスケート 全日本選手権
フィギュアスケートの全日本選手権は24日、大阪府門真市のなみはやドームで行われた。
女子ショートプログラム(SP)では、17歳の村上佳菜子(中京大中京高)が65.56点で首位スタート。
2年ぶり5度目の優勝を狙う浅田真央(中京大)は65.40点と僅差の2位、初優勝がかかる鈴木明子(邦和スポーツランド)は3位につけた。
浅田は冒頭にダブルアクセルをきれいに決めると、続く3回転-2回転も着氷。
やや慎重ながら確実な演技を見せたが、トップの村上にはわずかに届かなかった。
女子シングルのフリースケーティングは25日に行われる。
⇒★浅田真央 関連商品一覧★
フィギュアスケートの全日本選手権は24日、大阪府門真市のなみはやドームで行われた。
女子ショートプログラム(SP)では、17歳の村上佳菜子(中京大中京高)が65.56点で首位スタート。
2年ぶり5度目の優勝を狙う浅田真央(中京大)は65.40点と僅差の2位、初優勝がかかる鈴木明子(邦和スポーツランド)は3位につけた。
浅田は冒頭にダブルアクセルをきれいに決めると、続く3回転-2回転も着氷。
やや慎重ながら確実な演技を見せたが、トップの村上にはわずかに届かなかった。
女子シングルのフリースケーティングは25日に行われる。
⇒★浅田真央 関連商品一覧★
2011年12月24日
FC東京 天皇杯 2年連続の4強
FC東京 天皇杯 2年連続の4強
サッカーの天皇杯全日本選手権は24日、準々決勝4試合が行われ、来季からJ1に昇格するJ2王者のFC東京が浦和を1-0で破り、2年連続のベスト4入りを決めた。
FC東京は前半、石川のゴールで先制。後半は何度もピンチを迎えたが、守り切って4強入り。
名古屋と対戦した横浜MはPK戦を4-3で制し、3年ぶりに準決勝進出を果たした。
C大阪は清水と対戦。
1-1で迎えた延長前半に清武のゴールで勝ち越し。すぐに追いつかれたが、PK戦を6-5で制し6年ぶりの4強。
J2同士の対決となった湘南-京都は、前半にドゥトラのゴールで先制した京都が1点を守り切り、準決勝進出を決めた。
⇒★FC東京 人気関連商品一覧★
サッカーの天皇杯全日本選手権は24日、準々決勝4試合が行われ、来季からJ1に昇格するJ2王者のFC東京が浦和を1-0で破り、2年連続のベスト4入りを決めた。
FC東京は前半、石川のゴールで先制。後半は何度もピンチを迎えたが、守り切って4強入り。
名古屋と対戦した横浜MはPK戦を4-3で制し、3年ぶりに準決勝進出を果たした。
C大阪は清水と対戦。
1-1で迎えた延長前半に清武のゴールで勝ち越し。すぐに追いつかれたが、PK戦を6-5で制し6年ぶりの4強。
J2同士の対決となった湘南-京都は、前半にドゥトラのゴールで先制した京都が1点を守り切り、準決勝進出を決めた。
⇒★FC東京 人気関連商品一覧★
2011年12月24日
高橋大輔 フィギュアスケート 全日本選手権 SP首位
高橋大輔 フィギュアスケート 全日本選手権 SP首位
フィギュアスケートの全日本選手権は23日、大阪府門真市のなみはやドームで開幕。
男子ショートプログラム(SP)では、高橋大輔(関大大学院)が自己ベストを更新する96.05点をマークしトップに立った。
高橋は冒頭の4回転トゥループ-トリプルトゥループのコンビネーションを着氷。
スピン、ステップでも場内を魅了する圧巻の演技で高得点をたたき出した。
男子シングルのフリースケーティングは24日に行われる。
⇒★高橋大輔 人気関連商品一覧★
フィギュアスケートの全日本選手権は23日、大阪府門真市のなみはやドームで開幕。
男子ショートプログラム(SP)では、高橋大輔(関大大学院)が自己ベストを更新する96.05点をマークしトップに立った。
高橋は冒頭の4回転トゥループ-トリプルトゥループのコンビネーションを着氷。
スピン、ステップでも場内を魅了する圧巻の演技で高得点をたたき出した。
男子シングルのフリースケーティングは24日に行われる。
⇒★高橋大輔 人気関連商品一覧★